虫歯は自然に治る疾患ではありません

ある程度進行してしまった虫歯は、風邪のように放っておいても自然に治癒する疾患ではありません。よって、歯周病と同じく早期に治療を施す必要があります。また、痛いと感じたときにはかなり進行しているというケースも少なくありません。「歯が痛い」「しみる」「何か違和感がある」などの症状がある場合は、田園調布本町の歯医者「朝倉デンタルクリニック」にできるだけ早くご来院し、治療をすることをおすすめします。

虫歯の要因

虫歯を引き起こす要因は4つあります。これらの要因が重なることで虫歯を発症します。

要因1:虫歯菌 要因2:糖分

口の中の虫歯菌が酸を出して歯を溶かします。

糖分が栄養となり、虫歯菌を活発化させます。

要因3:歯質 要因4:歯磨きのタイミング

それぞれの歯の虫歯菌に対する抵抗力の違いで、虫歯のなりやすさが変わります。

虫歯菌の動きを抑制するためには、食後30分以内の歯磨きが必要です。

虫歯の進行段階と治療法

C0

症状
初期の虫歯で、歯の表面のエナメル質が溶かされ白濁しています。痛みなどの自覚症状はありません。
治療法
丁寧な歯磨きやフッ素塗布で治癒することもあります。

C1

症状
エナメル質が黒ずんでいます。冷たい物がしみるなどの症状があります。
治療法
患部を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めます。

C2

症状
エナメル質内部の象牙質まで進行しています。冷たい物・甘い物がしみたり、痛みを感じたりすることもあります。
治療法
患部を削り、詰め物(インレー)を装着します。

C3

症状
歯の神経にまで達した状態です。何もしていない状態でも歯が激しく痛み、温かい物でもしみるようになります。
治療法
神経を取り除く「根管治療」を行う必要があり、治療後は被せ物(クラウン)で歯の機能を補います。

C4

症状
歯の根まで溶かされており、神経が死んでいます。一時的に痛みはなくなりますが、膿が溜まると再び激しい痛みが生じます。
治療法
ほとんどのケースで抜歯が必要です。抜歯後は、入れ歯などで歯の機能を補う治療を行います。

虫歯の治療、銀歯以外の方法はある?

治療後に口を開けたとき、銀歯が気になったことはありませんか。白くきれいな歯が並んでいるなかで、銀色の治療痕が目立ってしまうこともあると思います。虫歯の治療に使える素材は、銀歯だけではありません。目立ちにくい色の詰め物や被せ物も当クリニックでご用意いたします。は銀歯を一切使わず、白くてきれいなお口の印象を保ちたい方は、審美歯科メニューの利用をご検討ください。

虫歯予防の重要性

歯を削ることで虫歯は治療することができます。しかし、削った歯はダメージを受けてしまいます。また、詰め物や被せ物の隙間に虫歯菌が入り込み、再発することもあります。治療によって症状の進行を食い止めたり、失った機能を補ったりすることはできますが、元の健康できれいな状態に戻すことはできないのです。

歯の健康を保つための最もよい方法は、虫歯になってから治療するのではなく、虫歯にならないように日頃からケアし、予防に努めることです。毎日の歯磨きはもちろんのこと、定期検診を受けるなど、しっかりとした予防を心がけていくことが大切です。